sitoh
診療室便り Vol.44
・Vol.44 2018/1月報
寒中お見舞い申し上げます
今年の冬は本当に厳しいですね
診療室は戦前の木造長屋なので冬は本当に冷え込みます
ブランケット、ストーブ、キャンドルに灯をともし
皆さまをお迎えしました
今月は冬にはたらく「腎・膀胱」のlessonを開催しました
腎は命の源「精」を蔵する臓器
ひとの誕生、成長、生殖、老化に深く関わります
大切な精を守るため厳しい冬を耐え忍び
来る春を根気強く待ち続ける「志」を蔵します
「志」とは目的を持ち、その思いを持ち続ける力
根気の必要な作業に取り組むとき、何かを成し遂げたいとき
「腎」をケアすることで辛い時期も焦らず
最後まで諦めず思いを持続させる力を育むことが出来ます
lessonのおたのしみ
特製tsuzuruプレートを召し上がって頂きました
ドライフルーツ入りスコーンにナッツとフルーツを添えて
このlessonの為に友人tsuzuruが考案してくれた一皿です
お腹もこころもじんわりと満たされました
https://www.tsuzuru.net/
次回は春にはたらく「肝・胆」lessonを3/25,26に開催予定です
詳しくはレッスンをご覧ください
まだまだ寒さは続きますが
蝋梅が咲き庭の草木が芽吹き始め
春の足音を微かに感じるこの頃です
.
今月も有難うございました
皆さまどうぞご自愛ください
.
2018.1.30