sitoh











診療室便り Vol.45



Vol.44 2018/2月報

奈良東大寺ではお水取りがはじまり
あたらしい季節の訪れを感じる頃となりました

2月の診療室は庭に咲く梅をひと枝玄関に生けて
皆さまをお迎えしました

年5回開催している東洋医学を学ぶclass
3月は春にはたらく肝・胆を学びます

全身の気の巡りをコントロールする役割を持つので
春から初夏は情緒が不安定になりやすく(五月病ですね)
また気が上半身に滞ると花粉症や頭痛などの諸症状が現れますが
東洋医学では肝・胆の不調ととらえます

3/25(日),26(月)11時〜
只今ご予約受付中です
(両日残りあと1席)
詳細はレッスンをご覧ください

皆さまのお越しをお待ちしています

2018.3.4